この「やまのぶー子の簡単レシピ」は
更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2015年08月31日

トマトとジンジャーのサラダ。

こんにちは元気

やまのぶー子です。

今日は、ダイエット効果もある!と今話題の
『トマト』をつかったレシピをご紹介しますキラン

『トマトとジンジャーのサラダ』

材料 2人前
・トマト    中1個
・生姜    1カケ
・小口ねぎ  5本
・醤油     大さじ1
・サラダ油  大さじ1
・ブラックペッパー 少々
・お酢     小1

作り方
①トマトは一口大の串切りにする。
②生姜と小口ねぎは細かく刻む。


③醤油・サラダ油・ブラックペッパー・お酢を混ぜ合わせる。


④①と②と③をすべて混ぜ合わせたら出来上がり。




まだまだ暑いこの時期にピッタリのサッパリサラダです。
生姜のピリッと感とトマトのジューシー感
がとってもあっています上矢印
お酒のおつまみにも合う感じです。

そうめんを絡めても美味しいですよハート  



トマトは、ビタミンA、Cが豊富で、
細胞と細胞をつなぐコラーゲンを作ったり
血管を丈夫にしたり、
重要な役割を果すビタミンも含まれています。


空腹になると、胃が痛くなる〜汗という方は、
トマトを使ったジュースがオススメです。



空腹の時に胃が痛むのは、胃液の分泌が多く、
含まれる強い塩酸が、胃の壁にふれ刺激となるためです。
通常は、胃液とともに出るムチンという物質により
塩酸と中和されるため刺激にはなりません。
ただし、ストレスや精神的な緊張により胃液の分泌量が多くなると
刺激が強くなって痛みが生じます。
トマトは、その水分で胃液を中和し刺激を減らしてくれるうえ、
含まれるビタミンAが胃の粘膜を保護してくれます。

市販のジュースでもいいですが、トマトに、ニンジンや
セロリなども加えて、フレッシュジュースを作れば更に効果的!

その他にも、トマトには、カリウムが多く含まれているので、
ナトリウムを排泄し、血圧を下げてくれるので、
高血圧の予防にもなりますキラン
 
トマトは低エネルギーで、
生でまるごと1個たべても約40キロカロリー。
血液の流れをよくし、脂肪の消化を助けてくれます。


冷たく冷やして、かぶりつくのもGOODな、ごんべいの里の完熟トマト。

酸味は少なめで、みずみずしいですよ。


ぜひ、この夏、たっぷり食べてビタミン補給をしましょう!  


Posted by やまの ぶー子さん  at 09:00レシピ

2015年08月24日

旬野菜なすで、簡単丼レシピ!

こんにちは元気

やまのぶー子です。

今日は、夏野菜の代表!『なす』を使った
簡単レシピをご紹介しますキラン

『なすそぼろ丼』


材料(1人前)

・なす 1本
・鶏ひき肉 80g
・ねりしょうが 適量
・温泉たまご 1個(※)
・お酒     小さじ1
・みりん    小さじ1
・しょうゆ    大さじ1
・さとう     大さじ1 
・油       適量  
・ごはん    お好み量 


作り方
①なすは長方形の一口大に切る。


②フライパンに油を入れなすを炒める。
その後、鶏のひき肉をいれ、さらに炒める。



③②に火が通ったら、お酒、みりん、醤油、
砂糖、ねり生姜をいれ、さらに2分ほどいためる。


④③をごはんの上にのせ、最後に温泉たまごをのせたら、できあがり。



※温泉卵は、鍋に卵がかぶるくらいのお湯を沸騰させて、
火を止めてから卵を入れ、夏場なら10~15分くらい放置で完成!

甘辛な味付けで、お子様から大人まで幅ひろく味わっていただける
食のすすむメニューです。ハートウィンク


油との相性もよく、味がしみこみやすく、
お値段も手ごろな、なすは頻繁に活用したい夏野菜です。

生姜の量を少し多くしてみたり、
唐辛子をつかって、大人むけにするのもオススメです。


『なす』は夏野菜の代表野菜です。
家庭菜園で育てているわ上矢印なんていう方もいらっっしゃると思いますキラン


紫紺色はナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種、
アントシアン系の色素で、強い抗酸化力があり、
ガンや生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力が強く、
コレステロールの吸収を抑える作用もあるそうです。

また、ビールなどアルコールにより弱った肝機能の
働きを高める効果もあるそうです。


苦味や臭みがない野菜なのに、
すごい作用をもっていますよね音符


なすの多くは水分のため、
身体を冷やす作用があります。

冷たい飲み物ばかりのんでいると、
夏バテをおこしやすいので、
旬の野菜を食べて、栄養しっかりとりながら、
効率的に身体を冷やしましょうやったー




その他にもおばあちゃんの知恵袋的なお話として…
『黒焼きと言って、茄子のヘタをアルミホイルで包んで焼き、
炭になったものを、細かく砕きます。
この炭の粉で歯をみがくと、歯槽膿漏や、
知覚過敏に、効果が期待できます』
というのも、本にのっていたりします。


試してみるのも面白いかもしれませんねハート  


Posted by やまの ぶー子さん  at 11:47レシピ

2015年08月05日

簡単!冷製人参スープパスタ!

こんにちは。
やまのぶー子です。

今日は、夏にオススメの、簡単冷製パスタをご紹介します元気

【人参スープパスタ】


材料(1人前)

・ふかうら雪人参 ポタージュ 1袋
・パスタ 80g
・コーン お好み量


作り方
① ポタージュは、冷蔵庫で、一時間以上、冷やしておきます。

② パスタを茹でて、氷水にさらします。
茹でた後、氷水でキュッとしめるので、
胃腸も弱りがちなこの季節、
乾麺なら、表示の湯で時間より長めに
柔らかめにゆでるのもおススメです。


③ ①と②を混ぜ、最後にコーンをのせたら出来上がりです。
トッピングは、コーンでなくても、バジルや
パセリ、茹でた青菜、枝豆などなんでもOK!



暑くて食欲のない日に、オススメのレシピです。
冷製パスタも、このスープをつかえば、とっても簡単!音符

味に少しパンチの欲しい人は、ブラックペッパーを使うのもオススメですやったー


青森県深浦町で生産されている「ふかうら雪人参」は、
東北の厳しい冬を雪の下で過ごします。
この環境が、人参を野菜と思えないほどの
フルーティな甘さをうんでいます。



生産数が限られているとっても貴重ば人参ですキラン

この貴重な人参の甘みを活かすための、
味付けはごくごくシンプルになっています!
化学調味料、着色料無添加、砂糖、小麦粉、バター不使用で
後味もスッキリと飲みやすく仕上げられてます!



「ふかうら雪人参」ポタージュをつくっている、
にしきや食品からは他にもたくさんの種類のスープが出ています。
ぜひ、ご自分にピッタリのスープを探してみてくださいピース


  


Posted by やまの ぶー子さん  at 14:18レシピ

2015年08月03日

夏のビタミンC補給に!火を使わない簡単レシピ

こんにちは元気

やまのぶー子ですわーい

日中の気温が35℃を超えるようになってきました汗
紫外線もかなりキツイしくしく

そこで、ビタミンCがたっぷりとれるレシピをご紹介します。

「ピーマンのじゃがいも詰め」

材料 (2人分)

じゃがいも 中2個
ピーマン 中3個
塩コショウ お好み量
マヨネーズ お好み量


作り方
①ジャガイモをよく洗い、皮ごとサランラップに包んで、柔らかくなるまで、加熱します。


②ピーマンは半分にして、タネをとります。


③①が柔らかくなったら、皮をむき、つぶして、塩コショウ、マヨネーズで和えます。


④②に③を詰めて、オーブンで5分ほど、焦げ目がつく程度焼き、最後にマヨネーズをお好みで上からかけたら出来上がりです。(トースターでもOKです。アレンジとして、この時に溶けるチーズをのせてもgoodです!)



暑い日でも、調理が嬉しい
火を使わないレシピです。


きたあかりは、果肉は男爵よりも黄色く、肉質は粉質で、加熱調理するとホクホクした食感が味わえるジャガイモです。
また、男爵よりも甘味が強いのも特徴です。この色や甘さなどからクリジャガイモと呼ばれたりします。


ホクホクしたジャガイモなので、ポテトサラダにもオススメキラン!じゃがバターもいいですね~音符


ジャガイモにはビタミンCがたくさん含まれています。
しかも、ジャガイモのビタミンCは、でんぷんに守られて加熱しても壊れにくい!
ビタミンCの働きは疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。



紫外線が気になるこの季節には、ぜひ食べていただきたい、食材ですキラン


夏は晴れこれからです!
しっかり食べて、元気に夏を楽しみましょうね!
  


Posted by やまの ぶー子さん  at 09:00レシピ