この「やまのぶー子の簡単レシピ」は
更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2017年09月19日

切って和えるだけ 簡単秋の長芋おつまみ♪

こんにちは。
やまのぶー子です!

今日は、秋のお酒のおつまみにお勧めの一品をご紹介します。

「長芋とたらこのマヨネーズ和え」



材料(2人分)

長芋 200g
たらこ 1本
デリシャスサラダ(かにかまぼこ) 5本
マヨネーズ 大さじ3
白だし 大さじ2
マスタード 少々

作り方
①長芋は皮をむき、一口大の大きさに切ります。
②たらこもデリシャスサラダも一口大に切ります。


③マヨネーズ、白だし、マスタードは混ぜ合わせておきます。


④最後にすべて混ぜ合わせて出来上がり。



長芋のシャキシャキ感とかにかまぼこのやわらかい食感。
たらこの味に、まろやかで酸味のあるマヨネーズと白だしがピッタリの一品です。
あとひと手間、かけるなら、もみ海苔か切り海苔をトッピングしてもGood★です!

秋の夜長にチャチャっと作って、ゆっくり飲むのにもぴったり!
このままレタスやキャベツの上にトッピングして、サラダで食べても美味しいです。



ごんべいの里の長芋は、真空で鮮度もよく、真っ白のままで

あくも気にならずに食べられます。


長芋は、昔から疲れた身体にとても良いといわれてきた食べ物で、
ネバネバ成分に含まれている、ムチンは、粘膜の健康を手伝ってくれて、
目の乾きや、胃腸の働きを助けてくれます。

そのため疲れた身体を早く回復させてくれるのです。
その他にも、インフルエンザ菌の侵入を妨げてくれたり
花粉症などのアレルギーを防いでくれたりもします。


これからの季節、家族みんなで、長芋料理をたべて、
健康維持を心がけましょう!!


  


Posted by やまの ぶー子さん  at 09:00レシピ

2017年09月04日

美肌効果抜群!!粉末はとむぎで素肌美人!

こんにちは。
やまのぶー子です。

まだまだ暑い夏、毎日飲んでいるお茶の中でも、はとむぎ茶はお肌ツルツル効果が高いのをご存知ですか?

今日は、そのはとむぎの粉末を使った、和スイーツレシピをご紹介します。

「はとむぎ餅」


材料 (2人分)
はとむぎ粉 大さじ2
わらびもち粉 60g
砂糖 大さじ2
水 250cc
きな粉 少々

【作り方】
①すべての材料を計量し、鍋もしくはテフロン加工されたフライパンに材料をすべて入れて、よくかきまぜておく。



②中火でよくかきまぜて、わらび餅粉がまったりと重くなるまで練る。
練り終えたら、氷水にいれる。



③一口大にして、きな粉をお好みの量かけたらできあがりです。

とっても香ばしいはとむぎの香りに、もっちもちのわらび餅が食欲をそそります。


良く氷で冷やしてから食べるのが、ポイントです。


粉末状なので、とても使いやすく練りやすいです。

このはとむぎの粉は、牛乳にまぜたり、そのままお湯でとかしたりしても使えます!

はとむぎは、漢方でも昔からよく使われているものです。
新陳代謝を活発にして、体の中も外もきれいにしてくれます。

一番有名な、効能は、肌荒れ、イボなどの肌のトラブルによく効くといわれています。

はとむぎは、穀類のなかでも、ビタミンB2が多く含まれています。
その為、肌荒れを改善してくれる手伝いをしてくれます。


一般家庭でもよく飲まれている、はとむぎ茶も同じ成分が含まれていますが、お茶だと摂取できる量が少ないのですが、粉末状なら使いやすく、栄養がまるごと摂取できるので効果的です。

胃腸を整えたり、水分代謝が活発になるため、尿の出が良くなりむくみ解消が期待できます。


そのため、体内の老廃物も排出されるため、解毒作用にも効果があります。
その他にも、食物繊維が豊富なため、便秘や腸の調子を整える効果もあります。
薬膳では、ハトムギのお粥が体力を回復し、脂肪代謝を高め、毒素を排出する効果があるとされています。

ただし、妊婦さんの過剰摂取は注意が必要ということも言われていますので心配な場合は医師に相談してくださいね。

このレシピ、子どもの頃おばあちゃんが、お砂糖とお湯を入れてねって作ってくれた“こうせん”(“はったい粉”とも言いますね)を思い出しました。

1日スプーン2杯分くらいずつの適量を守り、一度食べてみてください。
  


Posted by やまの ぶー子さん  at 09:00レシピ