この「やまのぶー子の簡単レシピ」は
更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2014年06月26日

牛乳で簡単おやつ、牛乳寒天!

こんにちは。やまのぶー子ですウィンク

今日は、夏のおやつにピッタリのメニューをご紹介します晴れ

『牛乳寒天 はちみつがけ』



材料 (2人分)
・牛乳 400cc
・寒天 6g
・キウイ 1個
・はちみつ お好み量

作り方
①牛乳の中に寒天を入れ20分ほど時間を置く。
今回は棒寒天を細かくちぎって使いました。
粉や糸寒天を使う場合はお好みの固さにあわせて量を調節してください。


②キウイを適当な大きさに切っておく。


③①を弱火にかけ、牛乳を煮立たせないようにして寒天をしっかり溶かす。
(約10~15分くらい)


④溶けきったら、粗熱がとれてから器にうつし、キウイをいれ、
冷蔵庫で冷やし固める。



⑤固まったものを適当な大きさに切って、はちみつをかけて出来上がり。



お砂糖を使わないので、さっぱりした、牛乳寒天になります音符
そのままでも、十分楽しめますが、おやつとして、甘みが欲しいかたは、
はちみつがオススメです。

中に入れる果物は、“みかん”“もも”でも美味しいです。

寒天は、食物繊維がたっぷりなので、ダイエットにも最適ですハート


この、「八ヶ岳野辺山高原ジャージー牛乳」は、八ヶ岳山麓の東側、
東信地方の南部に位置する、野辺山高原で育てられた牛たちから搾乳した牛乳です。


気温管理に気をつけて、なるべく牛たちに、ストレス汗をかけないように、
気をつけているそうです。


このジャージー牛乳は、後味はすっきりしていますが、
口の中で、ふわっと甘みが広がる牛乳です。

濃厚過ぎないのも、人気がある理由だと思いますやったー

みなさんの中には、冷えた牛乳をゴクゴク飲むのは苦手!という方もいらっしゃると思います。
そういう方にも、しっかり牛乳を楽しんでもらえるのが、今回の『牛乳寒天』です。


これなら、お風呂あがりや、暑い日の帰宅後など、ツルッと美味しくたべられます。

寒天は、便通をよくし便秘の解消に効果を発揮します。
また、体を冷やしますので、夏のデザートやのぼせ性の人、高血圧の人に有効です。
カロリーもほとんどないので、肥満予防としても有効です。


カルシウムと食物繊維を一度に摂取できるおやつはなかなかないので、オススメです。
ぜひ、お試しください!!
  


Posted by やまの ぶー子さん  at 11:00レシピ

2014年06月19日

米油で簡単!新じゃがポテトフライ!

こんにちは四ツ葉のクローバー

やまのぶー子です元気

今日は、今が旬『新物ジャガイモ』と『米油』を使った
美味しいレシピをご紹介します。


『超簡単!手作り ポテトフライ』

材料 (1人分)

新物じゃがいも 2個
米油 適量
岩塩 少々

作り方
①じゃがいもを良く洗い、薄切りにする。


②米油で揚げる。


③岩塩をかけて出来上がり。


手作りのポテトフライは、揚げたてがすぐに食べられ、
薄めにカットすればサクサクに、厚めにカットしたら、
表面はカリッと中はホクホクのポテトフライの完成です!もぐもぐ
これからの季節はビールのおつまみにもピッタリ!

新物のじゃがいもだと、皮ごと味わえます。


そして何より、簡単なのが、ポイントですよ音符

新物じゃがいもは、通常のじゃがいもより、
たくさんのビタミンCをふくんでいます。
皮と身の間に栄養素がたっぷり入っているので、
あえて、皮ごと食べるのをオススメします


通常だと加熱によって、減ってしまうビタミンCですが、
じゃがいものビタミンCは、熱に強いのが特徴です。


その他にも、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、
カリウム
もしっかり含まれています。

ビタミンB1は、糖質を体の中で分解する酵素をサポートして、
エネルギーに変える能力 があります。

ビタミンB2は炭水化物や脂質、アミノ酸の代謝をよくしてくれますので
肥満の防止になります。

ビタミンB6は神経を安定させてタンパク質の代謝をよくします。

カリウムは体外に塩分を出す働きをします。


どうです?
これだけたくさんの、素晴らしい栄養素がたくさんのじゃがいも!
毎日でも、食べたいですよね。

さらに、今回、ポテトチップスを作るのに使用した、
『米油』もすごいんです!
米油はもともと、米ぬかからできています。

軽くて香ばしい風味を持ち、
抗酸化成分も豊富で、酸化しにくいのが特長です。
また、胃もたれや胸焼けもしにくい油で、昔からお菓子用の油、
マヨネーズやドレッシングの油としても使われていますピース

コレステロールを下げる効果としては、
食用油のなかで、米油が最も高いと言われています。



米油を使って揚げると、じゃがいももカリッと仕上がり、
軽い感じになります上矢印

頻繁に使う油だからこそ、こだわっていきたいですね。

夏のビールに、子供のおやつに大人気のポテトフライ!

米油で手作りポテトフライ、オススメですキラン

  


Posted by やまの ぶー子さん  at 11:30レシピ

2014年06月12日

特製うなぎのたれでお手軽レシピ!

こんにちはにこにこ
やまのぶー子ですわーい

夏に向かって、ちょっと食欲が落ち気味の方にオススメのレシピをご紹介!


『茄子の蒲焼丼』

材料 (2人分)

ナス 1本
うなぎのタレ お好み量
油 大さじ1
ご飯 茶碗2杯
温泉卵 2個

作り方
温泉卵の下準備:鍋に卵がひたひたになる程度の水を入れ
(卵は後から入れます)ボコボコ沸騰させたら火を止め、
そこへ卵を入れて12~15分放置します。

① なすはヘタをとり、縦に薄切りにする。

②熱したフライパンに油をひき、ナスを焼く。

③両面焼けたら、うなぎのたれを入れて、サッとからめ表面に色をつける。

④温かいごはんにたれがからんだ焼きたてのなすを乗せて…

⑤温泉卵をのせ、うなぎのタレをかけたら出来上がり。


焼いてタレをかけるだけの簡単レシピです。
思わず、『うなぎ?!』と思ってしまいそうです汗

香ばしくて、甘辛い、うなぎのタレは、食欲をそそります音符

これから夏シーズンに低価格で手に入る、ナスをおかずにしちゃえば、
家計にもとっても優しいハート

お好みで山椒をふれば、さらにうなぎっぽさも、おいしさもアップ!!しっしっし



やまのぶ特製のこちらの『うなぎのたれ』は、無添加で作られています。

国産大豆を使った、たまりを使用しているのも、安心できます。

たまりそのものの味が活かされていて、少量でも、しっかり味わえるのが特徴です。

もちろんうなぎにも、本当にピッタリなので、一度食べていただければわかると思います。

ナスには、『アントシアニン』という成分が含まれているのをご存知ですか?
ナスの皮の紫色部分に含まれています上矢印

アントシアニンはブルーベリーにも含まれている成分で、眼精疲労に効果的な栄養素です。

パソコンや、車の運転など、目を良く使う方、白内障の予防をしたい方にも、ピッタリです

さらに、それだけでなく、メタボ対策にもオススメです。アントシアニンが、内臓脂肪の蓄積を防いでくれます。



やまのぶ特製のうなぎのたれは、他にも焼トウモロコシにつけたり、
ハンバーグにつけて、てりやきハンバーグにしたり、と使い道はたくさんありますキラン
もちろん、いわしや、さんま、サバやブリなどのかば焼きにも断然おススメ!

色々な料理に使えるからこそ、安心して食べられる
無添加のやまのぶ特製うなぎのたれ、オススメです。


  


Posted by やまの ぶー子さん  at 10:15レシピ

2014年06月05日

子どもも喜ぶ!簡単!むきえびいりグリーンピースライス!

こんにちは元気

やまのぶー子です。

今日は、旬をむかえる、グリーンピースを使ったレシピをご紹介します。

「むきえびいりグリーンピースライス」


材料(1人分)

グリーンピース  10~20粒
ご飯       140g
むきえび    5~10尾程度
たまご      1個
ケチャップ   適量
油        適量
塩・こしょう   少々

作り方
① フライパンに油をひき、グリーンピースとむきえびを炒め、軽く塩コショウをふる。

② ごはんをいれ炒め、最後にケチャップで味付けする。

③ 別のフライパンで目玉焼きをつくり、皿に盛り付けされた②に目玉焼きをのせたら完成。



とってもお手軽ナイフとフォーク簡単音符

このまま卵を焼いて包んだら、オムライスにも!!
ウィンク

ぶー子はオムライスの卵が綺麗に作れないので、
あえて、目玉焼きにしています(笑)
時間短縮にもなりますよ音符

昔、しゅうまいの上にのったグリーンピースを
給食の時間に食べられず・・・。
なんていう思い出をお持ちの方もいるのではないでしょうか?ええと(汗)

このごんべいの里シリーズのグリーンピースは苦味が少ないので、
グリーンピースの苦みが苦手という方も一度召し上がってみてください。元気

さやえんどうの未熟な実の事
グリーンピースと呼んでいるそうです。


今回のレシピには、すでに剥けているものを使いましたが、
さやつきの物も販売しています。

グリーンピースは、たんぱく質やビタミンB群、
ビタミンC
が多く含まれている、とっても栄養価が高い豆類です。


ビタミンB群が多く含まれていることによって、
糖質や脂質の代謝を盛ん
にしてくれます。

B群の中でも特に、ビタミンB2が多く含まれているのが特徴です。
ビタミンB2は、美肌効果が期待できます。

そして、ビタミンCも美肌効果大です。

ということは…
グリーンピースは女性には欠かせない!

ということになりますね(笑)


その他にもカリウムや食物繊維もたくさん含まれていて、
身体の余分な塩分を排出してくれたり、
便秘解消にも一役かってくれます。
ハート

旬の時期のグリーンピースを使った、
グリーンピースご飯で初夏を感じてみてください!


ぜひ、今年の夏をお肌つるつるで迎えませんか?  


Posted by やまの ぶー子さん  at 10:20レシピ