この「やまのぶー子の簡単レシピ」は
更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2014年08月28日

今話題!ココナッツオイルチキンカレー

こんにちはウィンク

やまのぶー子です。

今日は、今話題の「ココナッツオイル」を使ったレシピをご紹介します音符


「ココナッツオイルチキンカレー」

材料 (2皿分)

・甘長ピーマン 小6個 
・生しょうが   20g
・鶏ささみ    1本
・カレールー   2個
・ココナッツオイル 大さじ1
・水        400cc

作り方
①甘長ピーマン。しょうがを適当な大きさに切る。
(歯ごたえがあるように少し大きめがオススメです)
鶏肉は一口大に切る。


②熱したフライパンにココナッツオイルをいれ、
鶏肉を炒め、その後①をいれる。



③3分ほど炒めたら、水をいれ、弱火で10分ほど煮込む。


④カレールーをいれたら出来上がり。


フライパンにココナッツオイルを入れた瞬間から、ふわーっと香るいい香りキラン


カレーの味が少しまろやかな味になりますキラン

中身にしょうがが入っているので、食欲を促進させてくれます。

しょうがが苦手なお子様などにつくる場合は、量を減らし、
すりおろしたしょうがをいれるとGOODグッドです。

鶏のささみ肉を使うことによって、
とってもヘルシーなカレーにハートなります。



ココナッツオイルには、
コレステロール値を下げる、
ダイエット効果、免疫力をあげる、新陳代謝を活発にする、
若さを保つ
 など、
たくさんの健康効果があると言われています。


ココナッツオイルには中鎖脂肪酸が豊富に含まれています。
中鎖脂肪酸は、消化吸収が速く、
効率よくエネルギーに変わるため、体内に蓄積されにくい
のです。


そのため、
コレステロール値をさげたり、ダイエット効果
があったりします。


この写真をみてもわかるように、常温のお皿に、
ココナッツオイルを入れただけで、
まるで、水のように溶けています。

手についても、他の脂と違い、ベタベタしません!

ココナッツには、老廃物を排出しやすくする成分が含まれているので、
便秘解消にも一役かってくれます。


そして、ビタミンEがたっぷり含まれているので、
抗酸化作用があり、免疫力をあげたり、若さを保つ作用
があります。

他にも、ココナッツオイルは食べるだけでなく、
身体に塗って使う方法でも有名
です。

保湿効果も高く、さらさらしているオイルなので、マッサージオイルに使われます。
髪の毛につけてもパックやつやだしになります。
もちろん「おっ!やまのぶのこれ!逸品」でおススメしている、
このココナッツオイルも、飲食以外の用途にも使用していただけます。


今回はカレーに使いましたが、クッキーなどにつかったりしても美味しく、
ヘルシーですよやったー


使うときに冷えていると、スプーンですくえないので、
削って使う感じになります。

気温が高いと、解けてしまうので、ご注意くださいねキラン

  


Posted by やまの ぶー子さん  at 11:00レシピ

2014年08月21日

卵・牛乳アレルギー対応のパン!

こんにちは元気

やまのぶー子です音符

今日は、やまのぶ梅坪店で今
人気上昇中の商品をご紹介しますピース

「食パンのton ton」



惣菜コーナーとパンコーナーのちょうど間で販売しております。

「ton ton」 “トントン” ってとっても可愛いネーミングですよね音符

今は“卵アレルギー”“牛乳アレルギー” というお子様も少なくありません。

これまでは、この2つにアレルギーがあると、
「ほとんどのパンは卵も牛乳も使ってあるから無理ですよね号泣
という、
お母さんからのお声をよく耳にしました。

そこで!!

販売する事になりました。お母さんの強い味方上矢印

「卵、牛乳アレルギー対応のパン」



こちらの ton ton さんのパンは、食パンだけでなく
色々な種類があります。ハート

今回は、「シュガークロワッサン」をご紹介。



お子様でも食べやすい大きさのクロワッサンが
1袋に4つ入っています。

見た目は普通のクロワッサンですハート

しっとりした感じです。
キラン
少しオーブンで焼いてみました。



表面がカリッとしますハート
香ばしく美味しい~上矢印

しかも、中はもっちりハート

写真ではなかなか伝わりにくいのですが、
どうしてもこのふわふわ、もっちり感キラン
みなさまに伝えたくて、撮ってみました。



「卵、牛乳アレルギー対応」=卵や牛乳をつかっていなくても、
こ~んなにおいしいパンができるんですね
ハート


これならお子様の満足度も高いはずですキラン

店頭でも普通に販売されていますが、
「毎日食べるから、一度にたくさん買い置きしておきたい!」という方にも、
ご利用いただけるように、冷凍の状態でのお渡しも可能です。

近くのスタッフに、「冷凍のください!」と一声おかけください。

人気商品ですので、全種類はない場合もございます。号泣
ご希望の商品があれば、スタッフにご相談ください。





  


Posted by やまの ぶー子さん  at 11:00レシピ

2014年08月14日

朝取り直送!ハニーコーン入荷スタート♪

こんにちは元気

やまのぶー子です。

毎年大好評のとうもろこしで簡単レシピです!
朝取りの新鮮とうもろこしを使ったレシピです。


「とうもろこしと枝豆のバター炒め」

材料(3人前)

・とうもろこし 1本
・枝豆     80g程度
・バター    30g
・塩こしょう  少々

作り方
①ゆでたとうもろこしを実だけの状態にします。
(どこか1列分だけナイフなどで実を取れば、
あとは手で簡単にとれていきます)


②枝豆も実だけの状態にします。


③フライパンにバターを入れ、①と②を3分程度炒める。


④塩こしょうで味をつけたら、出来上がり。


とても簡単ですキラン


今回は枝豆の中でも黒豆といわれる、ちょっと黒めの枝豆を使いました。
普通の枝豆でつくるともっと色鮮やになります。

ビールなどのつまみにお使いになる場合は、
少し、塩コショウを多めにいれると、美味しいですハート

とうもろこしの甘みと、枝豆の相性はもちろんピッタリピース

お弁当のおかずとして入れても、彩りよく、オススメです。

やまのぶでは、毎年、この平谷高原から直送車される
とうもろこし大人気です。


「ハニーショコラ」は朝5時から7時までに収穫されて、
長野県からやまのぶに届いています。


白色の粒と黄色の粒が混ざっているのが特徴です。

シャッキリした粒で甘さがぎゅっと詰まっているのが
一口食べて実感できますハート

朝とりたて!というのが、とくに甘さを感じさせてくれます。
とうもろこしは、ぜひお買い上げいただいたらすぐに茹でていただくか、
電子レンジで調理していただくと、鮮度が保てます。

お盆休みにみんなでそろって食べるおやつにも
甘~いとうろもこしいかがですか?

とうもろこしには、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなどの
ビタミンや、食物繊維、そしてカルシウム、マグネシウムなどの
色々なミネラルをバランスよく含んでいる栄養豊富な野菜です。


とくに、食物繊維の量は他の野菜や穀類と比べても、
多くふくまれていますので、便秘解消にもオススメです。
栄養素は胚芽部分に多くありますので、
まるごとおいしく食べてください。


茹でたてをそのまま、丸かじりするのが、一番オススメです。
ただ、歯の隙間に挟まりやすいから、
とうもろこしは苦手笑顔汗という方には、
ぜひ、実だけにほぐしたこのメニューオススメですよわーい  


Posted by やまの ぶー子さん  at 11:00レシピ

2014年08月07日

発酵豆乳入りマーガリンで簡単おからクッキー!

こんにちは
やまのぶー子です。

今日は、夏休み中のお子さんと一緒に作れる
簡単お菓子レシピをご紹介!キラン

「おからクッキー」


材料(10枚)

・おから 55g
・小麦粉 55g
・発酵豆乳入りマーガリン 70g
・黒砂糖 30g

作り方
① おからを空入り(中火で約10分)し、冷ます。
②①が冷めたら、全ての材料をボールに入れて練り合わせ、
ひとかたまりにします。

③②をサランラップにくるみ、1時間程度冷蔵庫で寝かす。
④好きな大きさに丸め、オーブン180℃で20分焼いたら出来上がり。




ふんわりした、おからクッキーが出来上がります。
カロリーはも控え目。
作り方も簡単!
お子さんと一緒につくるの、オススメです!

この「発酵豆乳入りマーガリン」は、
純植物性のマーガリンです。


「発酵豆乳」とは、
濃厚な国産大豆豆乳を乳酸菌で発酵させたものです。


たくさんある乳酸菌の種類の中から、
「マーガリンに一番合った風味を引き出してくれる乳酸菌」を使用し、
「豆乳のコクとまろやかな味」を引き出せました。




さらに、この発酵豆乳入りマーガリンは、
北アルプス槍ヶ岳山系の伏流水の軟水を使用しています。

この水で大豆を浸漬し、さらにこの水を加えながら
すり潰して豆乳を作ります。
軟水は豆乳成分の抽出に適していて、
味のまろやかさを引き立たせてくれます。




マーガリンに使われているべに花油は、風味が軽く、
素材の味を活かしてくれるおいしいプレミアムオイルです。
化学溶剤を使っていない高オレイン酸タイプのナチュラルな油。


マーガリンを固めるために、パームヤシの実の胚芽と
胚乳に含まれる油
の、固まりやすい性質を活用。
滑らかなソフトタイプのマーガリンに仕上がっています。


健康維持を意識して作られている「発酵豆乳入りマーガリン」。




このおからクッキー、甘さもほどほどなので、
朝食に、少し小腹のすいた時間に1枚!
なんていうのもいいですよ元気

ぜひ、お試しください音符


  


Posted by やまの ぶー子さん  at 11:00レシピ