この「やまのぶー子の簡単レシピ」は
更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2015年05月25日

あと一品のお手軽スープ!

こんにちは元気

やまのぶー子です四ツ葉のクローバー

気温調節がしにくい今日この頃・・・。
体調を崩しやすい季節でもありますね。

暑くなる季節を前に
オススメの商品をご紹介しますウィンク

「五穀大黒スープ」です。


この商品は、フリーズドライ製法で作られているため、コンパクト!ハート


でもグッド、中身はちゃんと入っていますよ~。

袋を開けるとコロン!と可愛いハートキューブがでてきます。


器にこのキューブを入れて、160mlの熱湯を注ぎ、
かき混ぜれば出来上がり!!

早い!便利!簡単!

くるくるかき混ぜていると、粒々が色々でてきます。

餅きび・大麦・餅あわ・はとむぎ・アマランス・・・。


とってもたくさんの粒々ですハートいの

そして、なにより、食欲をそそられるのが、卵です!
有精卵の、ふわふわ卵がたくさんはいっています!

スープ自体はさらっとしていますが、
だしの味がしっかり
きいています。


餅きび・・・善玉コレステロールの値を高める効果が期待されます。
大麦・・・食物繊維たっぷり!
餅あわ・・・鉄分が含まれています。
はとむぎ・・・美肌効果。
アマランス・・・鉄分・亜鉛・ビタミンB6

と五穀にはしっかり、色々は栄養素が含まれています。

女性に喜ばれる効果が多いですねハート

会社などに、毎日御弁当を持参していらっしゃる方も、
このスープとマグカップを持っていて、お湯をそそいで食べれば、
バランスの良い昼食になります!

ご家庭であとちょっとなにか足りないなぁ~という
夕食時にもオススメです。

ぜひ、常備しておいて、ご利用くださいキラン


  


Posted by やまの ぶー子さん  at 09:00レシピ

2015年05月18日

おかひじきのぺペロンチーノ

こんにちは元気

やまのぶー子ですわーい

今日は、ミネラルたっぷり!
緑黄色野菜をつかったレシピをご紹介します。


「おかひじきのぺペロンチーノ」

材料 (3人前)

・おかひじき 1袋
・サラスパ  1袋
・乾燥にんにく  10g
・とうがらし    少々
・ベーコン    124g
・オリーブオイル 大4
・塩こしょう    少々

作り方
① おかひじきの根元部分の少し硬いところを手で除き、たっぷり沸かしたお湯に塩を少々いれて、1分ほどゆでる。



② サラスパを3分ほどゆでる。


③ ベーコンを細かく刻み、熱したフライパンにオリーブオイル、ベーコン、乾燥にんにくをいれよくいためる。




④ その後、おかひじきをいれ、とうがらしをいれ、さらに炒め、塩こしょうで少し濃い目に味付けする。


⑤ 最後にサラスパをいれ、よく混ぜ合わせて少し炒めたら出来上がり。




おかひじきの少し、コリっとした食感と、パスタの絡みがちょういい感じですキラン
サラスパでなく、ふつうのスパゲティでももちろんOKグッドですが、麺が細いほうが、おかひじきが絡み美味しいです。


おかひじきは緑黄色野菜ですが、まったく苦味がありませんハート
さっぱりした食感です。

さっと塩あじでゆでて、ポン酢で食べたりするのもオススメです。
まるで海草?という感じです四ツ葉のクローバー

栄養素的には、カリウムをとてもたくさん含んでいます。
そのため、余分な塩分を排出してくれるので、
高血圧予防やムクミに効果的です。
長時間の運動でおこる、筋肉の痙攣予防にもなります。


カルシウム、マグネシウム、リン、鉄などのミネラルも
豊富に含まれていますキラン
その他にもβカロチン含まれており、
骨の健康維持、動脈硬化予防、視力維持や、
肺や喉などの呼吸器系を守るは働きもあるそうです。



旬の季節は4月~5月ですが、
最近では、年中販売されるようになりました。
基本的には無農薬で育つ野菜なので、
毎日たくさん食べても安心ですわーい


野菜嫌いの子供さんにもぜひ、
オススメしたい緑黄色野菜です。  


Posted by やまの ぶー子さん  at 09:00レシピ

2015年05月04日

赤ピーマンで紫外線対策!

こんにちは元気

やまのぶー子です。

気温も上がり上矢印、気になりだした紫外線対策にピッタリお野菜 
『赤ピーマン』をつかったメニューをご紹介!

『赤ピーマン入り醤油やきそば』


材料 (1人前)

・赤ピーマン 2個
・えのき   1/4袋
・豚肉     50g
・やきそば  1袋
・顆粒だし  小さじ1
・醤油    適量

作り方
①赤ピーマンを細めに切る。えのきも細かく分ける。

②フライパンに油を少し入れ、豚肉をいためる。その後、赤ピーマン、えのきを一緒にいため、火が通ったら、
 焼きそばをいれほぐす。




③顆粒だしと醤油をいれ、よく混ぜ合わせたらできあがり!


醤油やきそばなので、赤ピーマンの甘みがよくわかります。

しゃっきりとした、赤ピーマンを噛むと甘みが口の中に広がります。

緑色のピーマンと違い、苦味は少ないですやったー

薄切りにして、生野菜サラダにまぜても美味キラン

緑ピーマン赤ピーマン

なにが違うの?!と思いませんか?


実は緑ピーマンがそのまま、熟したものが赤ピーマンなんです元気

栄養素は全体的に赤ピーマンのほうが、緑ピーマンより高いです。

ピーマンは加熱してもビタミンCがなくなりにくい野菜です。
この、ビタミンCも緑ピーマンに比べて、
倍以上の量が含まれている赤ピーマン。
そのため、紫外線予防に必要なビタミンCは、
赤ピーマンで簡単に摂取できますハート

では、緑ピーマンをやめて、
赤ピーマンをどんどん食べたほうがいい?と思いがちですが、
緑ピーマンには、緑ピーマンの良さがあるんです~。


赤ピーマンはカプサイシンという成分をもち、
抗酸化作用
があるため、生活習慣病の予防ができます。

緑ピーマンはピラジンという成分をもち、
血液サラサラ効果
があるそうです。


緑ピーマンの苦みが苦手という方には、
赤ピーマンをオススメしますが、
できれば、両方食べて欲しいですねウィンク


ごんべいの里の赤ピーマンは特に甘みがしっかり感じられるので
少し大きめにきって、ぜひ、この甘みを楽しんでみてください。





  


Posted by やまの ぶー子さん  at 09:00レシピ